
CMIのひと
樹脂加工部門 エミさんのはたらく声をお届け。
自信を持って「できます」と言える仕事がしたいです
まったく違う仕事にも応募しましたが、選考を進めていく中で「自分が自信を持ってできることはCAD*しかない」と改めて思いまして。スキルが活かせて、子どもがいることで受ける制限も許容してもらえる会社が、ここでした。
*CAD(Computer Aided Design):コンピュータを用いて設計するツール
携わった完成品を見ると、感動します
それが他の課で溶接されたり、組み立てられたりして、商品になって梱包・発送される流れです。実は、最近まで同じ会社なのに他の課がなにをやっているのかよくわかっていませんでした(笑)。
先日、チームのみんなで他の課の作業風景を見学させてもらう機会があって「自分の作っているものがこんな風に形になるのか」と驚きました。私の業務は主にパソコン上で完結するので、実際の寸法など、想像しきれないところがあって。
出来上がったものを視覚的に見ると、感動します。「この1つを私が作ったんだ」という実感が湧きますね。さらに、エンドユーザーの声が聞けると「携わってよかったな」と誇らしく思います。
日々悩み、勉強しながら経験を積んでいます
仕事の内容は前職でもやっていたことですが、内容が全然違います。同じような部品でもやり方が違うことも多いです。ここではまだ新人なので「なんでこんなやり方なんだろう?」と疑問が出てくる度に、勉強になっています。
「自分では考えたけれど、すべての可能性を網羅できているかな?」という不安もあります。もっと経験が必要だと前向きにやっていますが、むずかしさを感じているところです。
わからないところは、知っている人に聞きに行きます。ただ、未経験の部品があると一緒に調べたり、みんなでアイデアを出し合ったりして最良の方法を模索することもあります。経験を一つひとつ積み重ねていき、成長したいですね。
社内行事でのつながりが、仕事を円滑にしてくれる
仕事自体もおもしろいですが、休憩時間に同僚と話す時間も楽しみです。弊社は忘年会などで話したことのない人と話す機会もあるので、そこからつながりが増えて仕事がやりやすくなっています。前職はほとんど行事がなかったので、大切さを痛感しますね。
私が転職を決めたときも、非常に悩みました。けれど「がんばって勇気を出して一歩踏み出した結果が今だな」と感じています。勇気を出して一歩踏み出すと、いろいろなことが変わってくると思って、今の部署で成長を続けたいです。
他のリアルボイスを見る
ともに成長し、ともに笑おう。
まずはお気軽にお問い合わせください。
コンテンツ